HOME

スタッフ紹介

山下 裕生

山下 裕生

所属

T&T

担当

企画

コメント

会社では、主に新商品の企画、開発、設計を行っております。

現在は車の清掃道具の企画が多く、3Dデータで図面を描き、モデルを作成します。

作成したモデルは、使い心地や既存品との比較など検証を行い、新商品として販売できるように先輩方、同期と共に取り組んでいます。

現在入社して5年目、先輩や営業の方と販売についての相談、実際に工場で製造可能の確認を行うなど様々な経験をしてきました。

その経験を通して実際に自分の担当した企画が商品化して店頭に並ぶのは、いつ見ても感慨深いものです。

 


就活生だった当時、この会社についての説明を聞いたとき他社より自由にデザインができる印象を強く受けました。

大学で培った経験をもとにデザイン系の仕事をしたい考えは就職するうえで外せない条件でしたので、この会社を選びました。
就職活動では、大学の先輩、教授、進路相談に乗っていただける人と相談することが大切です。

面接の練習など自分をより客観的に見られるようになるになります。

また、大学時代を振り返って自分のしたいこと、できることを確認して就職活動を行うことも大事です。

野田 周吾

野田 周吾

所属

ワコー 営業

担当

営業

コメント

日用家庭用品の製造メーカーで、営業でも商品企画に関与できる機会が多いという事、 また、自分自身が企画した商品が、全国のお店に並んでいるのを見ると嬉しく思い、やりがいに繋がると先輩社員の話を聞き当社を選びました。

現在入社して3年目、採用された商品はまだ少ないですが、 実際に自分が企画して関わった商品がお店で売られているのを見ると嬉しく思います。
またやりがい・楽しさがあるので良かったです。
反面、商品を企画して提案し、不採用になることが多々ありますが、全部決まらなかった時は悔しいです。
何故不採用だったのか聞き、次の商品企画に繋げていくことを繰り返し行うことで、お客様が求めている商品を作り上げて行きます。
何十年もお店に並び続けられる商品を、お客様と試行錯誤しながら作り上げていき また、お客様との関係性を大切にして、信用される営業マンを目指していきたいと思います。

就職活動は、色々な業種の会社を知れる良い機会だと思います。
自分のやりたい事が出来るかが聞ける会社説明会が、唯一のチャンスです。
また、先輩社員とも話せる機会があると思いますので、自分が納得いくまで話を聞き、働いてみたい会社を探してください。

坂 早也佳

坂 早也佳

所属

ワイズ 営業事務

担当

営業事務

コメント

得意先からの発注を受注して出荷までの事務作業、電話応対などをしています。
電話は得意先の方だけでなく、一般の方のご意見も聞くことができるので大変勉強になります。

一般のお客様から商品を売っているお店を教えてほしいとのお電話に対し、お客様が住んでいる地域近辺のお店をいくつか調べてそのお店と電話番号をお伝えしたことがあります。
その商品をとても気に入っていただいていたことも、お店を伝えて喜んでいただいたことも、私にとってすごく嬉しかった出来事です。

私は、就職活動中、地元の企業の説明会に参加し、馴染みの深い商品を製造していると分かりそれに携わる仕事に就きたいと思いこの会社を選びました。
また、事務を選んだのは学生時代に取得した上級秘書士の資格を活かし電話対応や来客の対応をしていきたかったからです。

鍵本 充輝

鍵本 充輝

所属

ワコー 生産本部

担当

第二製造(シート、マット関係)

コメント

主成分がガラスの原料などで出来ているシリカゲルを使用し、製造ラインで除湿シートを製造する作業を行っています。
一つの商品を作るのにも様々な工程があり、生産ロスを減らして効率よく作業できる様日々取り組んでいます。

この会社を選んだきっかけは、兼ねてから製造業関連の仕事を探していて、色々な機械を扱ってみたいと思っていたからです。
入社する以前から自分も愛用していた商品を扱っている会社が身近にあり、それらの商品を自ら製造してみたかったというのが理由です。

自分が製造し、完成した商品が多くのお客様に利用されている事が嬉しくもあり、やりがいもあって楽しいです。
特に、自ら製造した商品を、知り合いが日常で使用している事を目の当たりにした時は大変嬉しかったですし、この仕事に就いてよかったと思いました。

岡崎 勇樹

岡崎 勇樹

所属

ワイズ 東京営業所

担当

営業

コメント

日常生活に深く関わりのある商品に携わる仕事です。
全国の販売店へ自社商品の売り込む為に、商談が中心の営業活動になりますが、単に商品を売るだけでなく、商品の企画・開発、実際に売場に導入される際のプロモーション、導入後の実績分析なども行っています。

1つの商品ができあがってから、お客様の手に届くまでのすべてに携わっています。
商談を何度も行った末、商品が実際に売場に陳列されているのを見る時は、毎回嬉しいです。
特に、担当取引先のオリジナル商品の開発に携わった時は、どういった年齢層・ライフスタイルの方をターゲットにするのか、コンセプト、実際に使用される住居イメージの練り上げから始まり、コンセプトに合った商品構成・カラーなどを考えてのサンプル作成、モニター調査、何度も商品サンプルの作り直しを経て、商品化が決まった際は、特にやりがいと嬉しさを感じます。

野崎 拓児

野崎 拓児

所属

ワコー 情報システム室

担当

システム運用

コメント

情報システムでの業務内容は、PCの整備、基幹システムの管理、システムベンダーへの問い合わせ、また簡単な自社開発など、PCやデータに関ることを広く担当しています。
PCや周辺機器のトラブル、システム運用の相談、データの書き換え等、ほぼ毎日連絡がくるので、手が回らないこともあります。
優先順位をつけて順番に解決していくように心がけています。
未だに把握できていない事や問題点もありますが、そこを整理・改善する機会を見つけ、社員全員がスムーズでスピーディな運用ができる社内システムを構築したいと思っています。

ワコー株式会社は、とてもアットホームな雰囲気の会社だと思います。業務上、県内外の拠点・営業所の方と話す機会が多くありますが、皆さん大変話しやすく親切です。
また、新人の頃からどんどん仕事を任されるので、成長の機会は沢山あると思います。

お見積もり・お問い合わせフォームへ

Yahooショップ vita spuguna

楽天オンラインショップすぷーにゃ

採用情報

スタッフ紹介

クリーンルーム

FAQ よくある質問

リンク集

ワコーmobile

キャラクター商品(トーマス)

キャラクター商品(アンパンマン)

キャラクター商品(ハローキティー)